■じゃぶじゃぶ池デビューはこんな日
日時:夏休み前の週末
場所:神奈川県 こどもの国
気候:気温30度前後。
直射日光はなく木陰に入ると涼しくて過ごしやすいコンディション。
以前、グアムのプールで怖がって足を踏み入れられなかった娘(現在身長約84cm)。
「水遊び、怖くないよ!」と教えたくて、念願のじゃぶじゃぶ池デビューに挑戦しました。
お友達家族とは現地集合、現地解散で一緒に行きました。
■水への“ドキドキ”を楽しもう
こどもの国に到着して車で水着に着替えてから、入場してスグにじゃぶじゃぶ池に向かいました。娘は水面を前に興味はあるものの警戒している様子。池の深さは彼女の太ももくらい。小さな足をそっと浸しては、すぐに飛び石の上へ避難…を繰り返します。
- 水しぶきがかかると渋い顔
- 飛び石を渡って安全な場所を探すようにウロウロ

10分ぐらいで向かいにある遊具に興味をしめして「あっち!」と言い出したので、
これはダメか?と思いつつ無理してもなと思って遊具に遊びに行ったけど、
少しすると池の方に戻って自分から水にはいろうとするではないか!!!
周りの子どもたちの楽しそうな声に少しずつ興味がわいてきたのか少しずつ慣れてきてたところで、同じくらいの年のお友達家族が到着し、一緒に水面を歩いたり、壁を流れ落ちる水を手で触ったりするうちに、娘の表情が徐々にほころび始めました。
急に自分からしゃがんで肩ぐらいまでしっかり浸かって、ゆっくりヨチヨチ歩き出したので、
思わず「ちっち、すごい☆そんなことできるようになったの?!」って驚いて喜ぶと
誇らしげに、どんどん歩いて見せてくれる姿が可愛いかった♡
じっくり1時間半ほど遊んだところでお腹もすいてきたので、ランチタイムに☆
■ランチは屋根付きのベンチで🍚
じゃぶじゃぶ池の周りにいくつか屋根付きの休憩スペースがあるので、
自分で遊べる年齢のお子さんであれば、日陰で座って見守ることができます☆
私たちは、ちょうどお昼頃にベンチが空いたので
手作りお弁当を広げてランチタイムができました。

■水遊びの持ち物リスト&準備
用意したもの
★水遊び用おむつ:おむつ着用必須の場所です
★長袖ラッシュガードタイプの水着:日焼け対策も兼ねて
★ポンチョタイプのタオル:
そのままお着換えしているお子も多かったですが、ポンチョタイプを普段も利用していたので
持っていきました。おかげで周りを気にせずお着換えさせることができました。
★大きめジップロック(濡れた衣類をまとめる)
★ウォータープルーフ日焼け止め
★水分(ミネラルウォーター&ジュース)
★ママの着替え(簡単に着替えれるようにパッと着れるワンピース:短パン&Tシャツ)
あって良かったもの
- ベビーカー:水遊びとなると荷物が多かったので、荷物運びに便利だった
- 持参お弁当:どこでもいつでも食べれる。レストランや売店も一応あります★
並びたくない人は持参がおススメ。 - 子供の着替えに長ズボン:午後は遊具で遊びたかったので、遊具が熱くてもなってても少しはましかな?と。遊具はやっぱり熱くなってたので、あって良かったです。
次は持って行きたいもの
- 裸足ではけるメッシュシューズ/サンダル
池は靴禁止なので中では履かないのですが、出た後に裸足ですぐに履ける靴があったら良かったなと思いました。
■お昼休憩&後半戦
こどもの国は遊べる場所が充実しているので、一日いれる場所。今回は、じゃぶじゃぶ池が目的だったので、午後は少し遊べて帰りの車でお昼寝してくれたらいいなと思っていたので、ランチ後は出口に向かいつつ遊びました。
・じゃぶじゃぶ池目前の滑り台
階段でも上がれますがネットを上っていく方が娘は好きだったようです。
GWはここに30分ぐらい並びましたが、この日はほぼ待ち無しで何回もリピートできました
・115mのローラー滑り台
こちらも階段上までは待たずに上がれました。上で10分くらいは待ったかな?
夏は火傷注意かなと思います。
2歳児と上まで行くのは結構ハードで1回で十分でした☆笑
・ミニSLたいよう号
思ったより長かった☆笑
1周約5分、3歳以上300円
待ち時間なく乗れて天気も良くて十分満足できました。

・ゆうぐひろばタイムトラベル
日陰もあったので遊びやすかったです。娘は滑り台とターザンがお気に入りでした。
ここで30分くらいは遊んだかな?
■帰り道のハッピーエンド
なんだかんだで14時ぐらいになったので、おむつ交換して、私たち親子は先に撤収。
日差しを浴びて沢山遊んだので、車に乗って駐車場を出た瞬間、娘は速攻でお昼寝モード。
(よっしゃ!計画通り☆ママの心の声)
私はスタバのドライブスルーでアイスコーヒーを片手に帰りのドライブは、
ゆっくりお一人時間を満喫しながら帰路につきました。
初めてのじゃぶじゃぶ池は、娘にとって“怖い”を“楽しい”に変える大冒険に。
夏本番前の週末、混雑もしておらず笑顔いっぱいのひとときを過ごせました★
コメント