「こどもの国」週末レポ|夏休み前は意外と空いてて快適だった話

子連れおでかけ

■想像よりも全然混んでなかった!

夏休み直前の週末、「こどもの国」へ行ってきました。

GWに行った時は激混みで、駐車場も臨時+シャトルバス…ってレベルだったから、
今回も覚悟して行ったんだけど、全然だった〜!

朝10時すぎに着いた時点で、正面の駐車場は3分の1くらいの埋まり具合。

11時頃に到着した友達家族も「まだ余裕で停められたよ」って言ってたから、
ゆっくり目に出発してもOKな雰囲気◎

■じゃぶじゃぶ池で水遊び!

今回のメインは「じゃぶじゃぶ池」☆

人はいたけど、ギュウギュウ感ゼロで、子どもが思いっきり遊べる余裕あり!
時間が経つと徐々に増えてきたけど、気になるほどじゃなかった。

池は入口からほぼ反対側にあるから私たちは中央広場を突っ切るルートで行きました。
ショートカットではあるけど、高低差があるから、ぐるっと回る方がラクな場合も。

ちなみに遊具は園の何か所かにあったけど日差しで熱くなってるからか、
遊んでる子は少なめでした。

■ローラー滑り台は空いてた!けど…体力勝負

うわさの115mローラー滑り台、なんと!!並ばずに上までスーイスイ♪

「こんなに空いてることないから、もう一回行っておこ!」って
子供に声をかけているママがいました☆

ただし、、、うちのように2歳児と一緒に上るのはマジで体力持ってかれる。。。
一回でギブアップしました(笑)

じゃぶじゃぶ池の向かいにある滑り台は、サイズも高さもちょうど良くて、
ここは何回もリピート!
ネットで上っていくのも娘は楽しそうでした。

遊具は熱くなってるものが多かったけど、滑り台は常に利用者がいるからか気にならない程度。
とはいえ、安全面も考えて長ズボンが安心かも。

■ミニSLはコスパ最高!

午後13時すぎにミニSL(汽車)へ。

なんと待ちゼロ!!すぐ乗れたし、3歳以上300円って安すぎない?

ショッピングモールの乗り物と同じぐらいの価格で、全然こっちのほうが満足度高かった。

ほかにも、2歳の娘とでも一緒に楽しめそうな乗り物があったので、また行こうと思う。

■ママ目線の設備レポ|オムツ台・虫対策・ランチ

トイレのおむつ替え台はちょっと残念…

レストラン内でさえ、ボロボロ&清潔感イマイチだったのが気になったかも。

前に授乳室を使った時はそこまで悪い印象なかったから、
オムツ替えも授乳室の方がマシかな。

虫刺されは心配してたけど、今回はゼロ!

一応虫よけスプレーはしてたけど、
草むらとか気をつけてればそこまで心配しなくて良さそう◎

お昼はレストランが1か所、売店はいくつかあるけど、
品数少なめ&おしゃれさゼロなので、持参がおすすめ。

レジャーシートがあれば芝生エリアがたくさんあるし、
ミニテントを広げてる人も多かった。

私たちは、じゃぶじゃぶ池のベンチがたまたまあいたので、
日陰でゆっくり食べることができました。

園内のベンチは、結構いろんなところにあるなという印象。

■おわりに

夏休み前の「こどもの国」、意外と穴場でした☆

混雑覚悟で行っただけに、快適すぎて拍子抜けするレベルで。

もしかしたら、通常の週末はこのぐらいなのか?
それとも熱いのを嫌がる人は多いから、夏は意外と少ない?熱中症対策は必須だけど。

小さい子でも遊べるエリアがいっぱいあるし、
またふらっと行きたいな〜と思える週末のお出かけになりました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました