2歳が夢中!ダイソー「カラフルこむぎねんど」で知育あそび

アイテム

1. ダイソーで見つけた!12色入りでコスパ抜群

先日、ダイソーのTHREEPPYで購入した「カラフルこむぎねんど(12色セット)」。

価格は330円(税込)なのに、カラフルな色がたっぷり入っていてとてもお得感があります。バケツ型のケースに入っているので、収納も片付けもラク。持ち手付きだから子どもでも運びやすく、おもちゃ棚にそのまましまえるのも嬉しいポイントです。

2. 2歳の娘が大ハマり!毎日の遊びに

2歳になったばかりの娘が、買ったその日からすっかり夢中。

まだ複雑な形を作るというよりは、触って感触を楽しんだり、ちぎったり丸めたりするのがメイン。さらにセットにはスプーンやフォーク、型抜き、ところてんのように押し出して遊べる道具も入っていて、それを使うのがとにかく楽しい様子。

最初は全部「開けて!」と言われて出したのですが、好きな色は「青」なので、青色メインで遊ぶことが多いです。始めは単色で遊ばせて、後に色が混ざる様子も見せていこうかなと思ってます☆一度混ぜたら戻せないので(笑)

コスパが良いので色にこだわるようであれば、また買えばいいかなと思えます☆

3. 知育的なメリットもたっぷり

ねんど遊びは、指先の発達を促すと同時に、想像力や色彩感覚を育む知育遊びとしてもおすすめ。

2歳前後はまだ言葉で表現できないことも多いですが、ねんどを使って「押す」「伸ばす」「ちぎる」といった動作を繰り返すことで、手先の器用さだけでなく、感覚を育てる大切な経験になります。

また、型抜きを使って形ができあがったときの「できた!」という達成感も、自己肯定感を高めるきっかけになっている気がします。

4.こむぎねんどの安全性|誤飲・アレルギー・保存方法

こむぎねんどは、家庭や保育園でもよく使われるおもちゃ。
「食べても大丈夫?」「アレルギーは?」「保存するとカビない?」と気になる声が多い。
実際に遊んでみて感じた安心ポイントと注意点を紹介。

  1. こむぎねんどとは?
     - 小麦粉・塩・水など自然素材で作られている
     - 口に入れても有害ではないが、食べ物ではない
  2. 安全性のポイント
     - 誤飲した場合 → 大量でなければ大きな害はない
     - 小麦アレルギーの子には注意 
      ※うちは以前小麦アレルギーがありましたが、1歳半ごろに解除になっていて
       いまのところ問題なく遊んべています。
     - 添加物が少なく安心して使える
  3. 注意すべき点
     - アレルギー持ちの子は避ける or 手袋を使う
     - 長時間放置するとカビるので、遊んだ後は保存袋に入れるのがベスト
      ※うちは、そのままバケツに戻してますwww 消耗したら、また購入しようかなと
       1週間ほどでは、まだ問題なし。今後も様子見しますね。
     - 2歳前後までは必ず大人が見守る
  4. 実際に遊ばせてみて
     - 手触りが柔らかく、小さな手でもこねやすい
     - 型抜きやごっこ遊びで創造力が広がる
     - 匂いが気になる子もいるようですが、うちは大丈夫そうです
  5. 代替案
     - アレルギーが心配なら「米粉ねんど」や「市販の安全ねんど」も選択肢
  6. まとめ
     - こむぎねんどは基本的に安全
     - 誤飲・アレルギー・カビの3点に注意すれば安心して楽しめる

👉コスパも良く、知育要素もたっぷり詰まったダイソーのこむぎねんど。
2歳前後のお子さんにぴったりのおうち遊びグッズだと思います!

楽天ブックス
¥550 (2025/09/03 09:59時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました